fc2ブログ

混合ワクチンの予防接種

2009年10月14日 15:30

小次郎は注射嫌い!

 小次郎には主治医がいる。市原市のちはら台の仲澤ペットクリニックの仲澤先生。2年と4か月前に、先生の紹介で袖ヶ浦のブリーダーを紹介された。子犬を見に行く日、先生ご夫妻も同行してくれた。5匹生まれた中で残っていたのは、黒と白の芝犬で生後一か月。まるで熊の縫いぐるみのように可愛かった。私は一目見て黒に決めたのだが、家内は白い方が良いと意見が分かれたのだが、その時、黒い方は抱っこしていても落ち着きがあるので、育て良いとの先生のアドバイスが効いて黒芝にすることにした。

  こうして小次郎は我が家に来る運命が決まったのだが、あれから約2年4か月。2回目のワクチン注射。前回は、先生が手術中で代わりの先生が注射をしてくれたのだが、少し手間取って痛い思いをしたようで、病院が見えるとしゃがみ込んで歩こうとしない。それを無理やり引っ張って病院に入る。中庭で待っている間も、庭の隅で座ってこちらの様子を覗っている。看護婦さんの姿を見ると逃げ出そうとするのを、なだめながら抱っこして診察台に上げる。

  先生が診察している間も可哀そうなくらい全身が震えている。先生が耳の中を見ようとすると、「キャインー」と先生もびっくりするほどの声を上げて鳴いた。少し落ち着かせてなだめている間に注射は完了。他に気を取られているうちに無事に終わったのだが、一刻も早く逃げ出そうと、高さ1メータもあろうかと思う、診察台から飛び降りてしまった。診察室を出ると、必死の形相で病院を逃げるように出た。小次郎にとっては、散歩に連れて行ってくれると思って乗った車が、病院についてしまって、飛んだ災難だった。

 ところで、この動物病院は、完成して約6年。外壁のデザインに木を多用して、西側の日当たりの強いカ所に痛みが見えてきたので、早めに再塗装をすることにした。塗装の為に足場を組むので、それを利用して、屋根にソーラー発電を設置することを提案した。すると、先生は以前からソーラー発電に興味を持っていたらしく、メーカーの担当者の説明を受けて設置することに決定。先月、塗装とソーラー発電の工事を完了した。今回は、小次郎の予防接種もあったのだが、工事の完成後の様子を知りたくて先生に確認したところ順調に稼働しているとのこと。これからも省エネに貢献してくれるだろうと期待している。

DSC_01052007-08-100001.jpg

迎えに行った頃の、白と黒の子犬のペアー
DSC_01192007-08-040001.jpg

流石にブリーダーさんの撮影。5匹兄弟のそろった写真。こんな風にそろってスナップに
納めるのは、大変な苦労がいる。
IMG_1041.jpg

今年2回目の誕生日。1家族を除いて、各保護者との記念写真。左から2番目が母親の菊花姫
皆、母親より大きくなりました。それでも、母親にしからている姿は人間を見るようです。
IMG_1493.jpg

病院の前で、嫌がって座りこんでしまう。
IMG_0517.jpg

自宅のデッキでくつろいでいる時は、余裕のカメラ目線。
IMG_1494.jpg

病院入口周りの木部再塗装完了。
IMG_1495.jpg

屋根に、ソーラーパネルを設置。これからどの位の効果を発揮するか楽しみだ。

コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://hyumura2520.blog19.fc2.com/tb.php/78-d71ed9b2
    この記事へのトラックバック